woodboywoodboy

woodboy

woodboy《woodboy-瞬楽 (syunraku)》(画像左)《woodboy-凪 (nagi)》(画像中)《woodboy-拓緑 (takuen)》(画像右), 2023, S20 Acryl panel, Photo: SAI
株式会社 Reboot / @UZO_HIRAMATSU

※画像と出品作品は異なる場合があります

Profileプロフィール

2019年より福岡を拠点に活動を開始。空間と絵画の関係性をテーマに、現代美術作品を制作している。2019年~2023年にはライブ配信アプリ「17LIVE」にて絵画の魅力を発信し、世界大会での入賞や特集配信などを通して注目を集め、当時のアカウントでは総フォロワー数2.4万人を獲得。2022年より画家・平松UZO氏のもとで制作アシスタントを務める。代表作《wood boy》では自然保護をテーマに掲げ、東京を中心に展示を展開。2024年からは、環境を主題とする「woodboy」と抽象表現を探求する「SAI」の名義を分け、活動の幅を広げている。国内外での展示歴もあり(NY、京都高島屋、寺田倉庫など)、自然と美術の新たな関係性を提案している。

Statementステイトメント

2019年より、植物の魅力と存在意義をテーマに作品を制作しています。代表作《wood boy》は、「静かに存在し、他の生命を支える植物の姿」への憧れから生まれました。植物は本来生きている存在ですが、絵画では静物として扱われることに違和感を覚え、「木を人型にする」表現にたどり着きました。《wood boy》は、植物の命や自然との共生を象徴する存在です。最終的にはその活動の売上を自然保護に還元することを目標としています。私は、美術は言葉を超えた感情やつながりを届ける力があると信じています。《wood boy》を通して、人と人、人と自然をつなぐ体験を提供し、共存の可能性を探っていきたいと考えています。

Web・SNS

一覧に戻る

Buy a Ticket